こんにちは!
大阪 長堀橋駅より徒歩5分
ニキビ・赤み肌専門肌質改善サロンのオーナーの竹田真生子です💜
松ヤニパックやクレイセラピーの自然療法で肌質改善をし、お肌の常在菌にアプローチしていくオーガニックエステサロンです🌱
オールハンドの癒し×理学療法の知識で身体の内側、芯から変えていくことですっぴんツヤ肌美人に✨
マツヤニスペシャリスト
大手サロン全国340名の中から接客コンテスト優勝🏆
社内のインストラクターとして接客・技術の指導をしてきたオーナー自身が施術します☺️
ニキビは治ったのに、赤みだけがいつまでも残る
鏡を見て、「ニキビは治ったはずなのに…赤みだけ消えない」
そんな経験、ありませんか?
日中はコンシーラーで隠しているけど、夕方になると崩れてきて赤みが浮き出てくる。
メイクを落とすたびに、落ち込んでしまう…。
30代後半の働く女性のお客様から、そんな声をよくいただきます。
実はその「赤み」、もう治ったと思っていたニキビが、まだ“治りきっていないサイン”かもしれません。
✔なぜ、ニキビの赤みがなかなか治らないの?
ニキビの「赤み」は、医学的には炎症後紅斑(えんしょうごこうはん)と呼ばれます。
見た目にはもう膿や腫れがなくても、肌の中では炎症がくすぶっていたり、ダメージが修復できていない状態。
特に大人ニキビは、思春期のニキビと違って 治りにくく、赤みも残りやすいのが特徴です。
では、なぜ赤みが長引いてしまうのでしょうか?
主な原因は以下の通りです:
🔸① 炎症が肌の奥に残っているから
ニキビができた部分の毛細血管が拡張したままになっていると、赤みがずっと続きます。
これは「見えない炎症」がまだ残っているということ。
市販薬や塗り薬で表面は落ち着いていても、内側が整っていないと、赤みが長引きます。
🔸② ターンオーバーの乱れ
30代以降の肌は、代謝が落ちてターンオーバー(肌の生まれ変わり)が遅れがちに。
通常は28日周期で新しい肌に生まれ変わりますが、年齢とともに40〜50日以上に遅れることも。
すると、赤みや古い細胞が肌に居座りやすくなってしまうのです。
🔸③ バリア機能の低下で炎症が再発
敏感になった肌は、ちょっとした刺激でもまた炎症を起こしやすくなっています。
ピーリング、アルコール入り化粧水、洗浄力の強いクレンジングなど、刺激の強いスキンケアは逆効果に。
🔸④ 常在菌バランスの乱れ
肌には“善玉菌”ともいえる常在菌が存在し、外部刺激や炎症から守ってくれています。
洗いすぎや抗菌スキンケアを使いすぎると、菌のバランスが崩れ、炎症が長引く原因にも。
【サロンケアのご提案】
✔ ブルーチェでは、赤みに悩む大人女性の肌を“根本から整える”ケアを行っています
繰り返す赤みや炎症を本気で整えたい方へ、当サロンでは以下のようなケアを行っています。
✅ 松ヤニパックで「まず出す」
毛穴に残る老廃物や皮脂詰まりをしっかり取り除き、赤みの原因となる炎症の火種を外へ。
毛穴の奥からスッキリすることで、肌本来の回復力を引き出します。
✅ クレイセラピーで「整える」
天然クレイが肌の炎症をやさしく鎮め、ミネラルでバランスを調整。
さらに肌の常在菌環境にもアプローチできるのが特徴です。
✅ ハンドのリラクゼーションで「巡らせる」
血流やリンパの巡りが悪いと、肌の回復も遅れます。
当サロンでは、オールハンドで自律神経を整えながら、肌の生まれ変わりをサポートします。
✔ 赤みが消えないのは、肌がまだ治りきっていないから
赤みを隠すケアを続けても、根本の改善にはつながりません。
“なぜ赤みが残るのか”を知り、正しい順番でケアすることがとても大切です。
もしあなたが今、
「同じ場所に赤みが残っていて消えない」
「ニキビ跡なのか赤みなのか分からない」
「ファンデで隠すのに疲れた」
そんな風に感じているなら、
肌の内側から整える自然派ケアを、ぜひ体験してみてください。
🪻ご予約方法
ご予約は、24時間受付のオンライン予約フォームをご利用いただけます。
ご希望のメニューと日時を選んで、かんたんにご予約いただけます。
🪻施術内容や肌悩みのご相談はお気軽に
「自分の肌に合うメニューは?」「ニキビと赤み、どちらを優先したらいい?」など、
気になることがあればLINEやInstagramのDMからお気軽にご相談ください。
お悩みに合わせて、最適な施術をご提案させていただきます。
🪻お急ぎの方や直接のご相談をご希望の方へ
お急ぎの場合や、直接スタッフと話してご相談されたい方は、
お電話でのご予約・お問い合わせも承っております。
※ご予約フォーム、LINE、Instagramへのリンクはこのページの下部にございます。
ぜひそちらからご利用ください。
あなたのお肌と真摯に向き合う時間を、心よりお待ちしております。
※松ヤニパックを初めて受ける方はパッチテストが必要です。
パッチテストは郵送で送らせて頂きますので、ご予約フォームの連絡事項の欄に住所のご記入をお願い致します。