Blog
ブログ

ゆらぎ肌の正体は「肌の五月病」

こんにちは!

大阪 長堀橋駅より徒歩5分

ニキビ・赤み肌改善サロンのオーナーの竹田真生子です💜

松ヤニパックやクレイセラピーの自然療法で肌質改善をし、お肌の常在菌にアプローチしていくオーガニックエステサロンです🌱

身体の内側、芯から変えていくことですっぴんツヤ肌美人に✨

マツヤニスペシャリスト

大手サロン全国340名の中から接客コンテスト優勝🏆

社内のインストラクターとして接客・技術の指導をしてきたオーナー自身が施術します☺️

 

 

肌にも“五月病”があるって知ってましたか?

春の陽気に包まれて、過ごしやすい日が増えてきました。

けれど、なぜか肌の調子がいまひとつ…。

「スキンケアは変えていないのにニキビが出てきた」

「肌がゴワついて、化粧ノリが悪い」

「乾燥とベタつきが同時にある」

そんなお悩みを抱えていませんか?

それ、「肌の五月病」かもしれません。

 

 

【肌にも“五月病”が起こる理由】

五月病といえば、気持ちの落ち込みや倦怠感を思い浮かべる方が多いでしょう。

でも、実は肌も同じように環境の変化や心身のストレスに影響を受けて、不調を訴えることがあります。

 

■ 肌は“内臓の鏡”。自律神経とホルモンの影響を大きく受ける器官

私たちの皮膚は、「外界からのバリア機能」と「内側の状態を映す鏡」のような存在。特に30代後半は、女性ホルモンのバランスがゆらぎ始める時期。仕事や家庭のストレスに加え、4月からの環境変化で自律神経が乱れやすくなり、皮脂の過剰分泌やターンオーバーの遅れを引き起こしやすいのです。

さらに、春〜初夏は紫外線量が急上昇。

紫外線によって肌表面の角質層がダメージを受け、バリア機能が低下すると、外的刺激(花粉・PM2.5・黄砂・乾燥)に対して過敏になります。

 

▪️肌トラブルの背景にある“常在菌バランス”の乱れ

 

 

 

 

 

 

肌には本来、「善玉菌」と呼ばれる常在菌が存在し、皮膚表面のpHを弱酸性に保つ役割を果たしています。これにより、外敵からの侵入を防ぎ、肌のバリア機能を守っているのです。

しかし、ストレス・洗顔のしすぎ・乾燥などの影響で常在菌バランスが崩れると、

  • 肌がアルカリ性に傾きやすくなる
  • 悪玉菌(アクネ菌や黄色ブドウ球菌)が増殖しやすくなる
  • ニキビや赤み、かゆみなどの炎症が起きやすくなる

という悪循環が起こってしまいます。

 

 

 

肌の5月病に必要なのは、“整えるケア

この季節に必要なのは、刺激の強いピーリングや殺菌ではなく、「肌が本来持つ力を取り戻すケア」です。

ブルーチェでは肌の構造・ホルモン・常在菌の働きを理解したうえで、次のような自然派ケアを組み合わせています。

 

■ マツヤニパック

植物由来の温かい樹脂で毛穴の奥に溜まった皮脂や古い角質をやさしく取り除き、肌の代謝(ターンオーバー)を正常化。肌に不要なものを排出しやすくすることで、バリア機能の回復を促します。

 

■ クレイパック(天然の粘土)

ミネラル豊富なクレイが肌の汚れや余分な皮脂を吸着しながら、赤みや炎症を鎮静。また、肌に微量ミネラルを与えることで、自己修復力を高める効果も期待できます。

 

■ 常在菌育成オーガニックコスメ

善玉菌のエサとなる成分(プレバイオティクス)を含むスキンケアを使用し、肌の常在菌バランスを整えることに特化しています。敏感になった肌にもやさしく、内側から丈夫な肌作りへ導きます。

 

■ 血流を整えるハンドトリートメント

皮膚と神経は同じ胚葉から発生するため、心の緊張=肌の緊張にもつながります。手の温もりによるオールハンドケアは、筋肉の緊張を緩め、自律神経のバランスを整えながら血流・リンパの流れを促進。肌の修復をサポートします。

 

 

肌も心も“少し休ませる”時間を

私たちは日々、見えないストレスや時間のなさに追われがちです。

でも、肌はその影響をしっかり感じ取っているんです。

「ニキビが増えた」

「赤みが引かない」

「昔と同じスキンケアが合わなくなった」

そんな違和感は、肌からの“優しいSOS”。

今のあなたに必要なのは、特別な美容液や高価な化粧品ではなく、「肌の声に耳を傾けること」かもしれません。

あなたの肌が本来の健やかさを取り戻すために、肌の状態・生活習慣・ストレス状況を丁寧にカウンセリングし、あなたに最適な“整えるケア”をご提案しています。

肌と心を休ませる時間を持ちに、サロンへいらしてくださいね。

松ヤニパックを初めて受ける方はパッチテストが必要です。

パッチテストは郵送で送らせて頂きますので、ご予約フォームの連絡事項の欄に住所のご記入をお願い致します。