Blog
ブログ

しこりニキビの改善方

こんにちは!

大阪 長堀橋駅より徒歩5分

ニキビ・赤み肌改善サロンのオーナーの竹田真生子です💜

松ヤニパックやクレイセラピーの自然療法で肌質改善をし、お肌の常在菌にアプローチしていきます。

身体の内側、芯から変えていくことですっぴんツヤ肌美人に✨

大手サロン全国340名の中から接客コンテスト優勝

社内のインストラクターとして接客・技術の指導をしてきたオーナー自身が施術します☺️

 

 

腫れて痛くなるしこりニキビ

大きく目立つしこりニキビは治りにくく繰り返しやすいです。

しこりニキビができてしまったとき、どのように対処した方がいいのか悩んだ経験はある方は多いです。

放置した方がいいのか、念入りにケアをした方がいいのか。

今回は「しこりニキビ」について紹介します。

 

しこりニキビとは

ニキビは毛穴詰まりが大きな原因の1つです。

毛穴が詰まることでニキビ菌や顔ダニ、アクネ菌が繁殖して炎症を起こしたものが

「赤ニキビ」を言われる状態を指します。

その「赤ニキビ」が悪化して中に膿を持ったものを「黄ニキビ」といいます。

 

「しこりニキビ」は「黄ニキビ」を放置すると炎症が広がったり、膿が漏れ出すことで

毛穴よりも広い範囲で腫れや炎症を起こしてしまったものを「しこりニキビ」といいます。

ではなぜしこりニキビが広い範囲で炎症し痛くなってしまうのか。

しこりニキビを放置すると、漏れ出した炎症部分をできるだけ炎症が広がらないように、

コラーゲンの膜を囲ってしまいます。

このコラーゲンの膜は非常に硬いです。

その為、しこりが固くなってしこりが残りやすくなります。

さらに肌の免疫反応はしこりニキビには届きにくくなる為、同じ場所に炎症を起こしやすくなります。

 

しこりニキビの改善方

しこりニキビは目立ちやすい為、一刻も早く治したいですよね💦

自分でできるしこりニキビの改善方を紹介します。

 

1.触らずしっかり保湿をする

触ってしまうと手からの雑菌で炎症がひどくなってしまうことがあります。

できるだけ触らないようにして、余分な皮脂で毛穴詰まりを起こさないように保湿をきちんとすることが大切です。

 

2.ニキビは自分で潰さない

ニキビを早く治そうと針を使って潰そうとする人もいるかもしれませんが、しこりニキビは奥にあるので無理に潰すと跡が残ってしまいます。

 

3.生活習慣を見直す

しこりニキビは生活習慣の乱れからホルモンバランスが乱れることが大きな大きな原因です。

睡眠不足や乱れた食事、ストレスなどでターンオーバーが乱れることで古い角質が溜まっていき毛穴が詰まる事でニキビになります。

生活習慣を改善することでターンオーバーも整わせます。

枕カバーやタオルなどのz北摂肌に触れるものは、常に清潔なものを使うようにしましょう。

 

 

しこりニキビの原因である「毛穴詰まり」

毛穴が詰まることでお肌の常在菌のバランスが崩れ、お肌の悪玉菌やニキビダニが増殖してニキビなります。

ブルーチェでは毛穴詰まりを改善する為に、松ヤニパックで古い角質、余分な皮脂、毛穴の汚れや黒ずみ、顔ダニ、産毛を除去し毛穴の大掃除をします。

さらにお肌の常在菌のバランスを整える為に、ノンケミカルで全て自然由来の成分でできた「常在菌育成コスメ」で菌を育てお肌を育てることで、ニキビ改善に導いていきます。

さらに生活習慣についてもカウンセリングでアドバイスさせて頂くことで、ニキビの原因を根本的に改善していきます。

最短でニキビを治したい方

すっぴんでも自信のある肌になりたい方

ツヤ肌美人になりたい方はぜひお気軽にお問い合わせください♪

 

松ヤニパックを初めて受ける方はパッチテストが必要です。

パッチテストは郵送で送らせて頂きますので、ご予約フォームの連絡事項の欄に住所のご記入をお願い致します。