こんにちは!
大阪 長堀橋駅より徒歩5分
ニキビ・赤み肌改善サロンのオーナーの竹田真生子です💜
松ヤニパックやクレイセラピーの自然療法で肌質改善をし、お肌の常在菌にアプローチしていきます。
身体の内側、芯から変えていくことですっぴんツヤ肌美人に✨
大手サロン全国340名の中から接客コンテスト優勝
社内のインストラクターとして接客・技術の指導をしてきたオーナー自身が施術します☺️
20代以降、仕事や家事に忙しい毎日を過ごしているうちに
毛穴の黒ずみや開き、ポツポツとニキビができだした。
不規則な生活や過度なストレスでホルモンバランスが崩れることで、肌のターンオーバーが乱れ、毛穴に汚れが溜まり炎症が起きます。
このように毛穴の汚れの詰まりから炎症を起こしニキビになります。
毛穴の汚れやニキビという両方の悩みを解消するにはどうしたいいのかご紹介します。
毛穴のトラブルや大人ニキビの原因は
「皮脂の過剰分泌」
大人ニキビだけでなく、毛穴の汚れや開きはどちらも
「皮脂の過剰分泌」が原因です。
本来皮脂の役割は肌をカバーして内部の水分が蒸発しないように守ることです。
しかしなんらかの原因で皮脂が過剰分泌してしまうことがあります。
・ホルモンバランスも乱れ
・乾燥
・食生活の乱れ
・間違ったスキンケア
などの複数の要因があります。
皮脂バランスを正常に保つ方法
皮脂はお肌にとって欠かせない存在です。
多すぎても少なすぎてもお肌にはよくありません。
1.正しい洗顔
毛穴やニキビが気になっていると、それをメイクで隠しそうとして厚塗りにする傾向があります。
落ちにくいメイクをしているとさっぱりしたくて、洗浄力が強いクレンジング剤を使うことでゴシゴシと洗うことで必要な皮脂や水分もを洗い流してしまったり、お肌を傷つけてしまいます。
そのあとの洗顔で泡洗顔を使われる方は特に注意が必要です。
泡洗顔には「合成界面活性剤」が成分で入っています。
この「合成界面活性剤」は洗浄力が高いためお肌の乾燥を促進してしまい、肌を潤そうと皮脂が分泌されます。
洗浄力の高い界面活性剤入りの洗顔やクレンジングは避けることをお勧めします。
2.生活習慣を整える
睡眠不足はホルモンバランスが乱れ、皮脂分泌も正常に機能しなくなります。
睡眠不足は交感神経が優位になり、男性ホルモンが活性化され、皮脂分泌の量が増えてしまいます。
また食生活の見直しをすることも大切です。
時にうなぎやレバー、豚肉などのビタミンB1を摂ることで、皮脂分泌を抑えコラーゲン生成を助けるはたらきがあります。
ブルーチェではサロンケアでは松ヤニパックで余分な皮脂、毛穴の黒ずみや汚れ、古い角質
顔ダニや産毛を除去することでターンオーバーを促進させ毛穴レスのニキビができない肌になります。
また松ヤニパックは毎日することができ、お家でも使用していただけます✨
ホームケアでは全て自然のものでできたお肌に優しい「常在菌育成コスメ」でお肌をキレイに守ってくれる菌を育てお肌を育てていきます。
ニキビや毛穴の悩み
すっぴんでも自信のある肌になりたい方
ツヤ肌になりたい方はぜひご相談ください♪
松ヤニパックを初めて受ける方はパッチテストが必要です。
パッチテストは郵送で送らせて頂きますので、ご予約フォームの連絡事項の欄に住所のご記入をお願い致します。