こんにちは!
大阪 長堀橋駅より徒歩5分
ニキビ・赤み肌改善サロンのオーナーの竹田真生子です💜
松ヤニパックやクレイセラピーの自然療法で肌質改善をし、お肌の常在菌にアプローチしていくオーガニックエステサロンです🌱
身体の内側、芯から変えていくことですっぴんツヤ肌美人に✨
マツヤニスペシャリスト
大手サロン全国340名の中から接客コンテスト優勝🏆
社内のインストラクターとして接客・技術の指導をしてきたオーナー自身が施術します☺️
3月になって花粉が多く飛散する春に突入していますね🌸
季節の変わり目は肌トラブルが増えてくる季節です。
かゆみや赤みなどの肌荒れにに悩む方も多いです。
実は花粉によって肌荒れが引き起こされている場合があるのです。
今回は花粉と肌トラブルの関係と改善方法についてご紹介します。
【花粉によって起こる肌荒れの症状】
花粉によって起こる肌荒れの主な症状は
・かゆみ
・赤み
・湿疹
などです。
顔は影響を受けやすく目の周りは肌荒れを起こしやすい部位です。
【なぜ花粉で肌荒れするのか?】
花粉で肌荒れが起こるのは、アレルギー反応が現れるためです。
肌の「バリア機能」が低下していると肌を外的刺激から守れなくなり、花粉などのアレルゲンが侵入し、肌荒れなどかゆみや赤みが炎症反応として起こることがあります。
さらに花粉からガードしようとマスクの着用や鼻を噛む回数が増える時のティッシュによる摩擦もバリア機能の低下を招きます。
【花粉による肌荒れの予防法】
かゆみや赤みなどの肌トラブルはできるだけ起らないようにしなければなりません。
自分でできる花粉による予防法を紹介します。
・花粉から肌を守る
顔や首に花粉がつかないように意識することが重要です。
外出する時はメガネ、つばが広めの帽子、首を隠す服でガードしましょう。
帰宅後は洗顔し、可能ならシャワーを浴びて髪の毛についた花粉も全て洗い流してしまうのがベストです。
室内はこまめな掃除、空気清浄機を使用しましょう。
・肌のバリア機能を保つ
肌のバリア機能が正常な時は外部から刺激から肌を守ってくれます。
しかし何らかの要因で肌のバリア機能が保てなくなると、肌トラブルにつながります。
特に肌トラブルの回復に大切なのはバランスのとれた食事と十分な睡眠です。
普段から保湿で肌を潤わせるように意識し、偏食や暴飲暴食中を避け、質の良い睡眠などで生活習慣を整え健康的な強い肌になれるように心がけましょう。
【花粉による肌荒れ改善方法】
花粉による肌荒れは「バリア機能」が正常に働いている時は肌荒れがしにくい状態です。
この「バリア機能」の低下の原因の1つが肌の乾燥です。
角層から潤いがなくなることで角層の細胞同士の間に隙間ができバリア機能が低下してしまうのです。
ブルーチェでは肌質改善に松ヤニパックとクレイパックを使用します。
お肌の古い角質や毛穴の汚れや黒ずみ、余分な皮脂や顔ダニなどを綺麗に除去し、お肌の大掃除をすることで汗腺や皮脂腺から老廃物や汗が出やすくなります。
バリア機能は「皮脂膜」という汗と脂が混ざることでできる天然の美容クリームです。
天然の美容クリームが作られることで免疫・殺菌・保湿をし肌本来のphである弱酸性に保つことができます。
そしてこの汗と脂が混ざり合うために必要なのは乳化剤が「皮膚常在菌」です。
松ヤニパックで汗を出し、ホームケアではオーガニックコスメの「常在菌育成コスメ」で菌を育て、健康な肌に育てていきます。
これにより薬に頼らなくても花粉の刺激に負けない肌に導いていきます。
ニキビや赤みを最短で治したい
自分の肌力を上げてトラブルの出ない肌になりたい方はぜひお問い合わせください♪
松ヤニパックを初めて受ける方はパッチテストが必要です。
パッチテストは郵送で送らせて頂きますので、ご予約フォームの連絡事項の欄に住所のご記入をお願い致します。