こんにちは!
大阪 長堀橋駅より徒歩5分
ニキビ・赤み肌改善サロンのオーナーの竹田真生子です💜
松ヤニパックやクレイセラピーの自然療法で肌質改善をし、お肌の常在菌にアプローチしていきます。
身体の内側、芯から変えていくことですっぴんツヤ肌美人に✨
大手サロン全国340名の中から接客コンテスト優勝
社内のインストラクターとして接客・技術の指導をしてきたオーナー自身が施術します☺️
「思春期には悩んだことはないのに20代を過ぎてから急にニキビができるようになった」
大人になってもニキビでお悩みの方が多いのではないでしょうか。
大人ニキビが治らない原因は生活習慣にあることが多く普段の生活を改善することが大切です。
今回は大人ニキビが治らない原因や改善方法をご紹介します。
ニキビはなぜできるのか?
ニキビの原因は毛穴に皮脂が詰まることで、アクネ菌が増殖してしまいます。
古い角質が溜まりやすくなり、ターンオーバーが乱れ、肌トラブルに繋がります。
毛穴に皮脂が詰まる原因は様々です。
大人ニキビを改善するには原因を見極めることが大切です。
大人ニキビが治らない原因
1.肌の乾燥
肌が乾燥すると、肌を潤そうと皮脂の分泌が過剰になります。
そして皮脂が毛穴につまりニキビの原因になります。
大人ニキビの一番の原因は乾燥だと言われています。
2.間違ったスキンケア
ニキビを無くそうと、スクラブ入りの洗顔など肌に刺激のあるものを頻繁に利用すると皮脂を落とし過ぎてしまいます。
ニキビ肌の方は脂性肌の方も多いですが、皮脂を落とそうとしてニキビのある場所を洗うのも逆効果です。
3.服や髪、マスクなどの摩擦
肌への摩擦はニキビが治りにくくなる原因でもあります.
特にマスクは内側の湿気で菌が増えやすく、乾燥しやすい環境になってしまいます。
4.シャンプーなどのすすぎの残し
シャンプーやリンスなどのすすぎ残しがある場合、毛穴に詰まりニキビの原因になります。
特に背中ニキビができている場合はシャンプーの毛穴詰まりの可能性が高いです。
5.ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れることでニキビが増えるのは生理前のイメージがあると思いますが
生理前だけではなく、実はストレスによって男性ホルモンが増え皮脂が過剰に分泌されることで毛穴に詰まりニキビができやすくなります。
6.生活習慣の乱れ
睡眠不足などの生活習慣の乱れは自律神経が乱れることに繋がります。
自律神経が乱れるとホルモンバランスが乱れ、皮脂が過剰に分泌されます。
さらに睡眠不足は肌のターンオーバーが乱れる原因にもなります。
また偏った食事、脂や糖質が多い食事は皮脂を過剰に分泌させます.
大人ニキビ改善方法
大人ニキビの原因は1つではなく、複数の要因が重なることでニキビ肌になります.
まずはすぐに変えられることから始めていきましょう。
まずは洗顔やスキンケアを見直しましょう。
間違ったスキンケア、化粧品で肌トラブルは悪化してしまう可能性があります。
「常在菌育生コスメ」は洗顔もダブル洗顔不要で古い角質やメイク汚れのみを落として
洗顔後の突っ張り感が全くなく潤してくれる優れものです✨
またローションをつけると余分な皮脂や古い角質などのお肌に不要なものだけを弾いてくれ、つけるだけでお肌に一番良い状態だと言われる「弱酸性」にします。
カウンセリングでは生活習慣の詳細をお聞きし、お肌の外と内の総合的に見直していくことで根本的なニキビ原因をしていきます。
最短でニキビを治したい方
すっぴんでも自信のある肌になりたい方
ツヤ肌美人いなりたい方はぜひご相談くださいね♪
松ヤニパックを初めて受ける方はパッチテストが必要です。
パッチテストは郵送で送らせて頂きますので、ご予約フォームの連絡事項の欄に住所のご記入をお願い致します。