こんにちは!
ブルーチェオーナーの竹田真生子です💜
みなさん、洗顔は何を使ってどんなふうにされてますか?
私がニキビや赤みで肌トラブルだらけだった頃
ドラックストアで買った「ニキビに効く」と書かれた男性用のスクラブ入りの使った後はお肌がスースーするものを使っていました😅
お客様をではカウンセリングさせて頂いて一番多いのが「メイク落とし」からの「泡洗顔」というダブル洗顔をされてる方です。
これが大間違い・・。
ニキビを悪化させる原因を作っていたのです!
この両者の共通点は「洗いすぎ」ということ。
お肌を清潔に保つことは正解です🙆♀️
特にニキビに悩まれている方はお肌がテカリやすかったり混合肌の方が多いので、洗顔後はスッキリさせたい気持ちはとてもよく分かります。
「洗いすぎ」で一体何がいけないのか。
理由は大きく分けて2つあります。
1つ目はお肌を守ってくれる良い菌も流れていってしまうことです。
腸に悪玉菌、善玉菌がいるようにお肌にも良い菌悪い菌が存在しています。
良い菌が流れて入ってしまうことでお肌を外の刺激から守れなくなり、ニキビや赤みは悪化していきます。
2つ目は「界面活性剤」です。
実は泡立つ洗顔料、のみに限らず手洗いやボディソープ、洗剤にも「界面活性剤」が入っています。
洗剤の裏の成分表を見たことはありますか?
成分表は成分が多く入っている順に並んでいます。
その一番最初に表記されているものが「界面活性剤」です。
肌トラブルに悩んでいる時、そうではない時もお肌にはできるだけ優しいものを使いたいですよね?
良いは働きをしてくれる美肌菌はとてもデリケートです。
そんなデリケートな美肌菌をあれだけ汚れが落とせる洗剤でお顔を洗ってしまうと美肌菌は簡単に流れていってしまいお肌は無防備な状態になってしまいます。
改善法はダブル洗顔は控えること。
洗った後にお肌が突っ張る方は朝はぬるま湯のみでOKです。
脂性肌や混合肌の方は常在菌育成化粧品のクレンジング!
必要な美肌菌は守って不要なものだけを落としてくれる、しかもダブル洗顔不要で時短の優れものです。
1本でメイク汚れ汗や脂、汚れが一緒に落とせます。
古い角質も柔らかくなり落としてくれるので、お肌が白くなります✨
常在菌をコントロールしてお肌を健康に清潔に保ちましょう😄