こんにちは!
オーナーの竹田真生子です💜
炒め物や揚げ物をお家でされる時、皆さんはどんな油を使われてますか?
よく使われているのはサラダ油やキャノーラ油が主流だと思います。
でもこの油、実はアメリカでは食品での使用は禁止されているくらい危険視されていることは知っていましたか?
サラダ油やキャノーラ油は工業的に製造された「トランス脂肪酸」が多く含まれています。
こうしたものはファーストフード、インスタント食品、既製のピザやケーキ、マーガリンなどに含まれています。
「トランス脂肪酸」は心臓発作や脳卒中の発症リスク、がんなどの発症リスクを高めてしまいます。
そして、お肌にも大きな影響を与えています。
ニキビができる原因は皮脂の過剰分泌から毛穴が詰まることです。
「トランス脂肪酸」は皮脂分泌と毛穴の角質化を促進させてしまい、毛穴を詰まらせニキビができやすい肌を作ってしまいます。
〈ニキビ改善のための良質な油〉
ニキビの原因となるアクネ菌は、肌の皮脂を栄養にして増えてしまいます。
そのため肌質改善には正しいスキンケアと共に、体の中から皮脂の分泌を増やさないようにするためのインナーケアが大切です。
アマニ油、エゴマ油(熱に弱く酸化されやすいため、サラダにかけるのがオススメ)
アマニ油には女性ホルモンを抑える効果が、エゴマ油はアレルギーの抑制に効果があると言われてます。
ココナッツオイル、オリーブオイルなどは摂取すべき油です。
市販のドレッシングの油も極力取らないように注意した方が良いです。
代わりにオリーブオイルやアマニ油、エゴマ油がオススメです。
物足りない時は出汁醤油やバルサミコ酢で味付けすると美味しいです☺️
ニキビに悩む人は野菜、穀類、ナッツ、魚、果物を積極的に摂り
トランス脂肪酸の摂取を控えることで数週間ほどで改善が見込めると言われてます。
ブルーチェではお客様に合わせたニキビ改善プランをご提案させていただきます。
ニキビを改善して艶肌のすっぴんになれるように全力でサポートさせていただきます✨
お気軽にご相談くださいませ♪